DXに潜む脅威とリスク 事業成長を加速させる情報セキュリティとは?
セミナー概要
ビジネス成長の鍵を握るDX。しかし、SaaSやAIといったデジタルツールの活用拡大は、同時に情報セキュリティのリスク増大を招きます。DX推進による事業成長を成功させるためには、情報セキュリティ対策との並行が不可欠です。
本セミナーでは、DX推進における情報セキュリティの重要性を改めて認識し、増え続ける脅威やリスクに対し、企業がどのように備え、そして攻めのDXを実現していくべきかを徹底解説します。
資産管理、ログ管理、SaaS管理、情報セキュリティマネジメント(ISMS)といった各社の専門分野から、最新の手法や具体的な成功事例を厳選してご紹介。このセミナーが、貴社のDXをより安全かつ強力に推進するための確かな一歩となることをお約束します。
- DXで拡大するセキュリティリスクをどうマネジメントすべきか?(SecureNavi)
- DX推進によるセキュリティリスクの変化とエンドポイント管理の重要性(エムオーテックス)
- IT資産を分散管理するリスクと一元管理によるメリットとは?(マネーフォワードi)
開催日時 |
2025年7月23日(水)14:00-15:00 |
参加費 |
無料 |
視聴方法 |
オンライン配信(Zoom) |
注意事項 |
・セミナーの内容は予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。 |
登壇者

エムオーテックス株式会社 リードナーチャリング部 プロダクトマーケティング課 課長
安浦岡 昌吾
大学卒業後、基幹系ソフトウェアのメーカーでセールスエンジニア業務に従事。その後、2016年にエムオーテックスに中途入社。入社後2年間、自社製品の営業を経験した後、現在は、自社製品のセミナーや販促施策の企画などマーケティング領域に従事。

マネーフォワードi株式会社 マーケティングG リーダー
大石 慎平
大学卒業後、広告代理店やシステム検証会社でセールスやマーケティング業務を担当。その後入社した建設会社ではデジタル営業推進部にて、社内のDX化を推進。SaaS活用や運用方法の整備を担当。2022年からマネーフォワードiにジョインし、セミナーや展示会などマーケティング領域に従事。

SecureNavi株式会社 COO/トラストコンサルティング部 部長
川畑 秀和
大手BPO企業にて業務コンサルティングを多数経験し、最年少でマネージャーに昇進。その後、大手印刷企業で事業戦略に携わる。さらに、AI系SaaSベンチャー企業にて、社内ガバナンスの強化および上場前後のJ-SOX対応を担当。現在はSecureNaviにて、数百社に及ぶISMS認証およびプライバシーマークの取得・維持に関するコンサルティングを実施している。